こんにちは。manmaruです。
季節の変わり目、気温も日中は暑くて朝晩は冷えてきて微妙な季節ですね。
着るものも悩む~朝から半袖は寒すぎる。重ねて着るのはまだ暑さを感じるし、羽織りもので調整が必要なんですよね。羽織りを脱ぐとやっぱり寒いとか感じたりね。
そんな日々を過ごしていますが、マスクのせいでしょうか?問題発生です!!!
顎にニキビ(年齢的には吹出物!)が出来てしまいました。
それも一つじゃなくぶつぶつと出来たのでこりゃーまずいとあれこれ調べることに、、、
原因
どうやら、生理前におこるホルモンバランスの乱れが大きな原因になりそう?
他にはストレスとか、(ここんとこミスが続いているのでストレスは大いに感じてます。)
あとは生活習慣の乱れ、、、一応自分的には整えられていると自覚していたんですが、肌に出ると言うことは出来ていなかったのかなー(T0T)
などなど原因になりそうなことはいくつもあるんですね。
仕事中もマスクをつけて汗もかいたりするので、毛穴がつまって吹出物ができるのかなーって思ってました。
対策としては
保湿が必要なようですね。顎は額や鼻に比べると皮脂が少ないので保湿しないとかっさかさになってしまうようです。
あとは毛穴のピーリング私は洗顔を念入りにマッサージしながらクレンジングしているのですが、それが良くなかったのかな?
お風呂でお化粧オフするのが、私のリセット時間になってて、ついついやってしまうんですが、、、
お肌には良くないのかなー。
化粧水とかもスプレータイプのやつでシューってして終わりとかズボラがここにきてお肌に影響するとは、、、
シジューは微妙なお年頃ですね。
30代は気にならなかった肌の衰えが日頃のスキンケアに感じられるようになるとは、
ターンオーバーを繰り返してキレイになってくれることを願うしかありませんが、
保湿には化粧水だけでなく、クリームとか美容液をプラスした方がいいのかな。
いろいろ試してみたいと思います。
ぶつぶつの吹出物がきになりますが、コロナでマスクが外せないので、マスクで隠せるのでよしとします。
額に出来た時は隠せもしませんでしたからね。コンシーラーも浮きまくるので結果目立ったりして、、、
まとめ
お肌のためにも、ホルモンバランスの安定と生活習慣を整えて、心とからだをリフレッシュさせなければ!
コメント