夏休み終わったーーーー!!!!

広告

こんにちわ。manmaruです。
残暑厳しいですね。

外に出るとムシ暑くて体もベタベタするので、すぐにシャワーを浴びたいですね。

やっと一か月近い夏休みも終わりました!世の中のお母さん!お昼作りお疲れさまでした。

私も毎日のお弁当作りが終わりました。

何を入れるか悩んでいたおかず作りもネタがつきて、ほとんど冷凍食品頼みになっていましたので、とりあえずは良かったーです。(笑)

さて学校が始まりましたねー。我が家もバタバタな日常が戻ってきました。

長男さんが学校の準備していると、、、

夏休みの宿題をいれる袋(紙の封筒タイプ)は、毎日持ち歩いていたためか、びりびりに破けてしまってました。両端が破けてしまってただの紙に包んでいるような状態でしたよ。もはや入れ物にもなっていませんでした。

長男さん:「なにもっていくんだっけ?」 時間割りを確認しています。
 母  :「始業式だからいつもと違うんじゃないの?」
長男さん:「わかんない。あ、連絡帳に持ってくるもの書いてあるかも」
連絡帳を見ると7月19日の終業式の準備物が書いてありましたー。
最終日のやつがないです

そんなこんなで支度を整えて学校に登校しました。
なぜかプールバックも持っていきました。「もしかしたらプールがあるかもしれない」と。

まあまあ、元気に登校したので良し!

お家に帰ってくると・・・

持っていく予定の雑巾2枚が置いてあり、名札もつけずに行ったそうです。ランドセルに入れたのに、朝に水筒入れたときに取ったそうです。もう笑うしかありません。

学童にいっているのですが、宿題もやってこられる時間も十分にあるはずなのに、終わらせずに帰ってくるので困ります。お家に帰ってきてもさっぱり宿題が進まない長男さんです。

こちらは私一人で夕飯の支度やらお風呂に洗濯とイライラしているのに!!!
のんびーりおやつタイムしている兄弟たち。旦那様と同様にイライラしてしまうことってありますね。

ほかのお家では皆さんどのようにお過ごしなんでしょうか?

私はイライラしまくりでキィーとなり、ついつい暴飲暴食に走ってしまうこともあるので、気を付けたいところです。

長男さんの宿題もやる気を出せば、10分もかからず終わります。つい声をかけてしまいますが、自分で気づいてやることも大事だと思います。

今回は様子を見て、少し黙っていようと思います。さてどうなることやら、やる気スイッチはどこにあるのやらです。

コロナもなかなかおさまりませんね。不要不急の外出も減らしてお家で過ごしています。ワクチン接種も進んでますが、心配事は消えませんね。引き続き、体調に気をつけてお過ごしくださいね。

シンプルに暮らしたいって理想が叶いますように。

未分類
広告
広告
シンプルに暮らしたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました