こんばんは。manmaruです。
今日は仕事でやらなければいけないことを忘れてきてしまい、休みに入ってしまいまして、職場の方々に迷惑をかけてしまったことをモンモンと考え込んでしまいまして、全く休んだ気がしない日でした。
夕方に連絡しなければいけない案件があったのですが、気持ちはもう帰ることに意識がいってしまっていて、、、連絡を忘れて帰ってしまい次の朝に同僚や先輩方があわてて連絡するというミスを何度か繰り返しています。
これまでも何度か先輩方のフォローしてもらっていたのですが、さすがにこんなにやっちまったんでは皆さんに申し訳ない気持ちになってしまい、挙げ句の果ては自信喪失に陥ってしまいそうな今日この頃。
自分でもヤバイと自覚ありです。
人様に迷惑をかけないようにと普段から気をつけているのですが、そういうことが続くと自分はやっぱりダメなんだと自覚してしまってどうしても悪い方にしか考えられなくなってしまい負のループをぐるぐると回ってしまうんですよね。
私の行動力は頭で考えているだけで、実際には実行していることはなかったと気付きました。
やらなければいけないことを忘れてしまうことに対策をしていなかった自分が恥ずかしいです。
何度も同じ過ちを繰り返ししていることは、自分の仕事に対する甘さがあることにやっと気付きました。
どこか他人に頼っている自分の甘さ、社会人なのに、社会人としての自覚の足りなさをつくづく感じました。
負のループから抜け出すために、人様に迷惑をかけてしまうことのないように、
良い解決法がないかと探しました。そこで見つけたのはメモをとることでした。
まずはメモをとること。必要なことをまとめて書き出し、できたら線を引いて確認する。
メモをとることすらしていなかった私はなるほどと目からウロコが落ちました。
失敗を繰り返しているだけに、自分の認識の甘さをつくづく感じていますが、どこか人任せにしてしまうところがあるんですよね。つい頼ってしまうところが、、、
これまでの行動を反省し、まずはメモする。要点をまとめる。帰る前に確認する。
実際に仕事に対しては責任を持って、トラブルや事故なく安全に過ごしたいと思っていますが、、、
日々を淡々とこなしていくなかで、肝心なことを忘れてしまっていたようですね。
仕事はお金を貰うためと思っていましたが、お金を貰うためにはしっかり仕事しないと行けませんね。
これでやらなければいけないことを忘れてしまうことへの対策になっているかはわかりませんが、やるべきことを忘れないようにしたいと思います。
コメント