こんばんは。manmaruです。
今月の10月30日はハロウィンですねー。日本でもお祭りムードのイベントですね。
我が家も次男さんがノリノリです。やりたーい。作りたーいとなったので、【Halloween2021】手作りハロウィン ニコレートキットを購入してみましたよ。
箱を開けるとなかに入っているのは、、、
ガルボ、チョコペン(ホワイトチョコペン、ストロベリーチョコペン)三色各1本ずつ、チョコベビー、アポロチョコ
チョコは通常の商品よりは少なめに入っていましたよ。
次男さんからキノコお化けも作りたいと、ご希望がありまして、追加で購入しました。
きのこの山とたけのこの里も買いましたー。
さてさて、チョコペンを50℃以上のお湯で温めて、準備万端にガルボにチョコペンで描いたり、チョコベビーをくっつけたりするのですが、、、
なかなか難しいです。
チョコペンのチョコは柔らかくて、チョコベビーのチョコがポトリと落ちてしまうのでした。ほんとはパッケージのようなコウモリさんとかを作るはずだったのですよ。
我が家のガルボさんはコウモリさんではなく、なぞの4兄弟に成功しました!!

ほかのガルボさんは乱れまくりって、顔も形もぐっちゃってしまったのでした。これも食べていいね!って次男さんのお口にぽーいっと消えてなくなりました!
きのこの山も目玉をつけたらきのこお化けの完成でーす。たけのこの里は1つ目小僧にしましたよ。たけのこお化けもできました!!

お化けを作って満足したのか作ったそばから、これも、もうたべていいよね?って次男さんの手が止まりませんでしたよ。
なんとか生き延びたお化けたちも冷蔵庫に入れて次の日には姿が見えなくなりましたとさ。
チョコペンが三色あるので、顔が作りやすくて可愛くできますよ。お化けをたくさん作って見ても楽しいかも!!

シンプルに暮らしたいって理想が叶いますように。
コメント