こんにちは。manmaruです。
秋の朝は霧がでますね。気温差があるためでしょうか?視界も狭くなるので車の運転など気をつけたいところです。
新米の季節です。稲刈りも進んでますね。それだけ、新米も近づいてきてますね。ワクワクします。
さて、新米といえば、お煎餅も新米を使ったものが出てきますよね。一番手にとってしまう、個人的に好きなお煎餅は、、、やっぱり柿の種です!!
香ばしいピーナッツとちょっぴり辛いあの形!!柿の種のお煎餅がたまりませんよね。
黄金比が変わったことでも知られてますが、
皆さん知ってました?
新たな黄金比は、、、
7:3
柿の種7割にピーナッツ3割となって登場しています。
ピーナッツが減りましたー。ざんねーん!
私はピーナッツ好きなので、ピーナッツ多めでよかった派です!!
個人的には以前のまんまの黄金比6:4でよかったんですけどね。
柿の種は我が家の子どもたちも好きで「辛い辛い」と水を飲みのみ食べています。
子どもにも人気の柿の種です。我が家の次男さんはピーナッツだけ食べる贅沢食いをするので、きれいに柿の種のお煎餅だけ残っていたりします。
ピーナッツは柿の種の辛さを癒やすオアシスですよね。
はー、柿の種食べたくなってきますね。
個装になっているので、一袋を食べるとついつい手が出て次々とたべちゃったりしますよね。
カロリーは、それなりにありますので、、、くれぐれも食欲の秋に負けないように気をつけなくては!
何でも美味しい季節なんですよね。
秋って素敵な季節ですね!!!
シンプルに暮らしたいって理想が叶いますように。
コメント