首こりってあるんですか??

広告

こんばんは。manmaruです。

ジージー、コロコロ、リーリリー、虫の声が聞こえてきます。

すっかり秋ですね。

シジューを過ぎて体の疲れが取れないと感じることが増えてきました。

いやいや早く寝て起きたらスッキリするでしょっと思って早く寝たのですが、、、

朝起きて、、、あれ?首痛い、え?寝違えた?肩こりもあるし、腕も痛い気がする。やっぱり腰も痛い。

次の日まで疲れが取れないことがあるんですね。

私の肩こりとの付き合いは長くて、10代の時から肩こりはありました。

仕事では中腰での作業が多いので腰を痛めてしまったことがあります。連勤が続くと、腰が痛くなることもあるんです。

疲れたりすると繰り返し痛みがでてくることもあるので、腰にバンドを巻いて予防に努めています。

若くないと言いたくないけど、体がついてこなくなる。体が悲鳴をあげ始めたようです。

本当に正直者ですね。

40代になってくると体もかたくなってくるそうです。代謝も悪くなるようでダイエット効果が出にくくなるのもその為だとか、、、

ストレッチをすることで、体を柔らかくすることが痛みの軽減につながるようです。

体も心も柔らかくするのがいいみたいでここす。

体の冷えも女性には大敵ですね。体の部分で首とつくところを温めてることが大事だそうです。

首、手首、足首と「首」を大事にしていきましょう。

体のメンテナンスは必要になってきますね。

整体に行くのもいいですよね。

体のコリもみほぐしてもらうことで、体のかたくなったところを流してくれるような感じです。もみ返しが来るときもあるので水分は多めにとってくださいねっていわれます。

体も心もリラックスさせてコリを取っていきたいですね。

心も体もリラックス出来たらいいなー。

夏の疲れが出てくるころですね。温かいお風呂に入って、マッサージしながら温めて、お布団でストレッチをして体を労ります。

やっぱり寝るのが一番ですね。

私の場合は寝るのが一番と言う結果になりましたよ

心をゆったり癒やされたいな。

いい夢が見られますように。

未分類
広告
広告
シンプルに暮らしたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました